LPPお客様ストーリー わたしの「きづきずき」 Realization
お客様との「気付き(きづき)」からはじまる、「築き(きずき)」の積み重ね
大切なお金の価値を守るということ
私のセミナーは午前は相続、午後はマネーの2本立てが基本です。
私のセミナーは難しいことを教えるものではありません。「今、どうにかしなければ」に気付いていただくセミナーです。そして、「どうすればよいか」は、個別面談でひとりひとりに合わせて丁寧にご説明をいたします。マネーセミナーと相続セミナーに共通するテーマ、それは「大切なお金の価値を守ること」にあります。
例えば、相続セミナーでは、相続税について知ることはもちろんですが、相続人が遺産を巡りもめない備えがとても重要だと説明しています。お客様の相続が骨肉の争いという悲しい結果になってしまう、それは大切な資産の価値をお守りできなかったことと同様だと思うからです。
同居されている相続人だけが両親の預貯金を管理され、預貯金を使用されることもあると相談を受けた際には、「少しくらいなら両親のお金を使用しても大丈夫であろう、という状況はいけません。のちにもめる原因になりますよ」と、お伝えしたこともあります。同居されている方や、特定の相続人だけが資産を管理している状況はよく見られます。その場合、管理状況や、借用した場合、税務上の申告など、相続人同士で共有することがとても大切だと、私は説明しています。
また、「相続は平等にしようと思うから、もめるのですよ」と説明することがあります。
例えば、老後の面倒をみてもらいたい相続人に、たくさんの資産を残したいという思いがあれば、それをエンディングノートに記し、共有しておくことで、相続人同士がもめる事態をある程度防ぐことができます。そして、遺言状や保険金受取人など、具体的な方法や手続きは私がお客様と一緒に考えていきます。
相続は人生の縮図、人の数だけ残したい思いがあります。私はお客様の、その思いを大切にお守りしていきたいと思っています。
小山さんは、年間多くのマネーおよび相続セミナーを開催されていますね。
私のマネーセミナーと相続セミナーは、どちらも「お金を増やす」方法を教えるセミナーではなく、「お金の価値を守る」ために必要な知識やポイントをお伝えしています。
本当に有難いことに、貴重なお時間を割いてたくさんの皆さまにセミナーにお越しいただいています。「セミナーがきっかけで問題が解決しました」と言っていただけると、私もとても嬉しいです。
このようなご縁は、お客様だけではなく、私にとっても運命だと思っています。
気持ちが繋がるように日々努力していれば、またよいご縁が巡り、お客様の人生のお手伝いができると心から信じています。

小山 陽介